【醤油糀より旨みがすごい!ひしお糀の使い方&活用レシピ講座】
- Organic M+
- 4月6日
- 読了時間: 2分
いきなりですが、ひしお糀って知っていますか?
私は、この冬から金沢の源さんにご指導頂き、白米糀、玄米糀を自分で造り始めました。
その糀を使って、塩糀、玉ねぎ糀、レモン糀などの日本古来からの発酵調味料に仕上げ、色々なお料理の仕込みや、味付けに使っています。今では、毎日欠かせない調味料となっています。
ふとネットで「ひしお」を目にしました。

ひしお糀は、日本の伝統的な発酵調味料「ひしお」を作るための材料だったのですね。初めて知りました。
【ひしお糀とは?】
・ひしお糀は、大豆と麦に麹菌を繁殖させたもので、味噌や醤油のルーツとも言われる古代から伝わる発酵食品です。
・ひしお糀に水と醤油を加えて混ぜ、発酵させることで、濃厚でコクのある万能調味料「ひしお」になります。
・ひしおは、そのまま料理の調味料として使ったり、野菜の漬物に使ったりと、様々な料理に活用できます。
【ひしお糀の魅力】
いろいろ調べてみると、米糀や麦糀と同じように沢山の魅力が解りました。
・豊富な栄養: 麹菌の発酵により、アミノ酸、ビタミン、ミネラルなど、豊富な栄養素が含まれます。
・腸内環境改善: ひしおに含まれるオリゴ糖は、善玉菌のエサとなり、腸内環境を整える効果が期待できます。
・健康効果: 腸内環境が整うことで、免疫力向上や便秘解消など、様々な健康効果が期待できます。
・万能調味料: 醤油と混ぜるだけで、様々な料理に使える万能調味料になります。
・手作り可能: 自宅で手軽にひしおを作ることができます。
でも、初めてだと作り方がよく分からないし、不安ですよね?
そこで今回、私の発酵料理、パン作りの先生である粕谷美奈子さんを先生に招いて、ひしおを使ったお料理をご教授頂けることになりました♬
【醤油糀より旨みがすごい!ひしお糀の使い方&活用レシピ講座】
- 日時:4月13日(日)10:30 ~ 13:00
- 場所:オーガニックエムプラス
松戸市高塚新田494-13 梨香台ショッピングプラザ10-104
Mail : info@organic-mplus.com
TEL : 047-710-3635
- 講座料金:5,000円
- 講座に含まれる内容:
① 醤油ひしお (約250g レシピ付) ご自身で仕込んでもらいます。
② ひしお活用レシピ
③ ひしお発酵ランチ

ひしお糀は、健康と美容に良い発酵食品として、近年注目を集めています。

一緒にひしお糀を使って、手作りのひしお楽しみましょう♬
Comments